人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。

ナマステ!




 スイカの記事に関しては出だしで蔓ボケ傾向になったりっていうのを大分前に書いたけど・・




 その後は7月初めから受粉が成功するに従い・・7月20日前後を最後に9つのスイカを得るに至りました。




 でも・・今年は出来た数はかなり少なかったのだけど・・一つ一つの大きさが半端なく大きい・・・。




  去年の最大は2.96㎏。 小さいのは1㎏。 平均したら2㎏弱だったと記憶してます。




  苗は同じ農家さんから仕入れたもので、品種もマダーボール.全く同じです。
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_21351350.jpg

  肥料とか、初期の栽培方法はちょっとだけ昨年と違いますが・・基本的に有機肥料にマルチを敷いてって言うところは同じです。




  肥料が効いたのか? 最初のスイカで3.5㎏。 いきなりレコードです。 
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_21394973.jpg

  形はちょっといびつ。 日照りの所為で収穫までの日数も5日程早く採ったんだけど・・




  中は既に空洞・・・・。 甘さもまだ7割・・。
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_21410516.jpg

  二つ目は・・冷たい朝の冷気に晒されてか、いきなり割れが入っちゃいまして・・
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_21423484.jpg

  この重さが小玉スイカの域を大きく逸脱してて・・4.88㎏も・・。 




  これより小さな大玉スイカも店頭で見かけたりしますが・・とにかく本当にマダーボールなの? って思う大きさでした。




  このあと・・4.28㎏と再び4㎏オーバーのサイズ。 
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22454654.jpg

  中もきれいな一品でした。
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22461034.jpg

  ただ・・若干いびつなのは皆一緒。 どこを切っても均一っていうのは・・ほとんど見ませんでしたね。 問題は味ですから・・。





  このあと双子のように同じ蔓から2個連続っていう変わったスイカも出来ましたが・・こっちは1.4㎏と2.1㎏とかなりの小物。 でも本来ならこれくらいのがマダーボールと呼ばれるサイズなんですが・・小さいのは結局この二つ。
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22044426.jpg




 
  そして・・・この後に収穫したのが・・4.96㎏と今年最大の一品。
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22064023.jpg

  
  この二つを比較すると・・
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22073215.jpg

   小さい方は先に上げた1.4㎏のものですが、これを3個合わせてもこの5㎏に近いスイカには及ばない・・。




   切ったところの写真を撮り忘れましたが・・中間に若干の空洞があっただけで・・甘さも申し分なくて幸せな時間を沢山いただきました。





  その後も4㎏オーバーは続き・・




 今朝採取したのが残り2つとなったうちの一つ。
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22124172.jpg

  これも4㎏オーバー・・4.01㎏でした。
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22132136.jpg

  切ってみたらやっぱり小さな空洞が出来てて・・もしかしたら切ってた最中に出来た可能性もあるんだけど・・



 
 これまで8個収穫して5個が4㎏オーバーの大型品。




  嬉しいっちゃ嬉しいんだけど・・・元はと言えば・・冷蔵庫に入りきれないから小玉スイカにしたのに・・・




 収穫前には少なくても半割りしたサイズだけでも開けておかねばならず・・
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_22535559.jpg

  入りきれない分は100円野菜に出してみたりしまして・・
野菜作り・・今年のマダーボールスイカ。_d0251572_23132175.jpg

  やりくりが大変でした。




  収穫した数は例年より少なかったけど・・大きさが倍以上あったので、いつもよりたくさん食べられた・・って感じでした。  





  今年は日照りだ、酷暑だ、雨が欲しい・・と、いつになく気象条件も悪くて何かと振り回された年でしたが・・






  食べて幸せになれれば・・言うことはありません。






  でわでわ また




ランキングに参加しています。  

↓の何れかワンクリックして応援していただけたらブログの励みになります。







 ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。





by aiyababa | 2021-09-02 23:17 | じぶんちの畑 | Comments(0)
<< こつぶ・・この暑いのに何故? 土留め工事・・ブロック積み、完。 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
最新のコメント
mikiさんこんばんは。..
by aiyababa at 22:20
わぁ!!桜の生命力すごい..
by miki-r-fujiwara at 10:09
ああ、そうでしたね、齋藤..
by miki-r-fujiwara at 23:18
mikiさんこんばんは。..
by aiyababa at 19:43
>自分からは何も言わない..
by miki-r-fujiwara at 13:11
mikiさんおはようござ..
by aiyababa at 11:04
カテゴリ
タグ
(302)
(244)
(106)
(98)
(86)
(82)
(71)
(70)
(65)
(62)
(54)
(53)
(48)
(47)
(44)
(43)
(42)
(39)
(36)
(34)
(33)
(32)
(32)
(31)
(30)
(30)
(27)
(27)
(26)
(25)
(24)
(23)
(21)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
(9)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧