ナマステ!
着実に畑の積雪深も減っています。 3月初めはこんなにあったのに・・
3月8日朝の時点ではここまで骨組みが露出してきました。
東側の除雪をひとまず終えて、そのままの流れで次は南側にあたる妻側の除雪を開始しました。 帰省した当日の朝(6日)と、帰ってきてからの7日夕方の1時間で、扉の上に渡したビニペットまでは露出させました。
ここも結構ダメージが大きいです。↑
こちらのはパイプが下がり過ぎてピンが抜けてしまってます。
このバーの下の段は確か90cmくらい下にあるので、今回はこの段までで見送り。
引き続き、西側のパイプの肩のビニペットとパイプを露出させたいと思ってます。
帰省中、当別を過ぎて、浦臼とか新十津川、北竜あたりのビニールハウスは何事も無かったように立ってました。 もちろんビニールは掛かってないですが、ビニペットもパイプも渡したままで、我が家のハウスと基本的には同じですが、積雪が全然少ない。 せいぜい1~1.2m?
極端なところ・・北緯43度13分ライン・・小樽から当別、新篠津、岩見沢にかけてのライン上は相当な積雪に見舞われたってことです。
当別にはアメダス観測所が無いから正式発表とかは出来ないようだけど・・個人的には被害妄想的に・・
この中では一番降ってる気がします。
でわでわ また
ランキングに参加しています。
↓の何れかワンクリックして応援していただけたらブログの励みになります。
ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。