あいやばばライフ |
ナマステ! お歳暮の時期に限らず、果物を頂くと気分が高揚しますよね。 普段からわざわざ高いお金を出してまで買って食う事の無い果物なんかは、尚のこと嬉しさ倍増です。 例えば・・ブドウで言ったら・・ピオーネとかシャインマスカットとか、ひと頃は巨峰がお見舞いとかでいただく代名詞みたいな格付けがありましたが・・既に・・今は昔の感がありますよね。 年々品種改良が進んで各生産地では日々たゆまぬ努力を続けて高品質のものを送り届けてくれます。 が、その分お値段も・・お高く・・・庶民には手が届かないものになってしまいましたが・・お中元とかお歳暮とかの慣習が無ければ、一生食べられないものが多いですよねぇ・・。 イチゴなんかもひところは”とちおとめ”で十分な美味しさがあったのに・・・って今でも美味しいですが・・・今は更に”あまおう”とか言う巨大でしかも甘い・・・ルックスが良くて歌が上手い・・福山雅治みたいな天は二物を与えちゃったようなものが出回ってるんですよねぇ。 モモのようなイチゴも現れましたし・・・。 リンゴもそうです。 今はいろんな種類が出てまして・・先日いただいたのが・・サンふじなんだけど、蜜入りって言って一袋づつラッピングされてて鮮度保持剤が入れられててそりゃもう箱入り娘ならぬ袋入り娘で悪い虫が付かないようになってるんです。 ![]() ![]() ここまで来たか・・・という印象でした。 そうやってありとあらゆる果物は付加価値を付けて世に出回っているんですが・・ そんな中・・・日本古来の果物・・・柿はちょっと他とは一線を画すっていうか、昔から上質な味を届けてくださいます。 他の果物と柿との大きな違いは何かって言ったら・・・熟しても美味しいってことです。 リンゴやミカンは水分が飛んだら果物としての価値はゼロになってしまいますし、イチゴなんかは確実に腐ります。 ところが・・・柿はとろとろに熟しても尚美味しい! もちろん、一番の旬ってものはありますが、最後の最後まで役目を全うしてくれる果物って嬉しいじゃないですか。 実は今月初めに・・・奈良から特大の極めつけの柿・・富有柿が届きまして・・その大きさと言ったら・・同じ富有柿でもこっちのスーパーで売ってる富有柿の倍はある大きさ。 ま、重さですけど・・これが大きくて尚且つ美味い! ![]() そして・・これが届いたころはまだ固さがあってしゃきっとした歯ごたえで存在感抜群でした。 それが2週間以上たった今はなんか硬さもほぐれて、いい塩梅に柔らかみが加わって、あまり噛まずとも・・スルッと喉に入る。 ![]() あと2週間もしたらきっと完全に熟すかと思うのだけど、恐らくその甘さは半端ない。 同じ甘さでもメロンのそれとは全然違うもっともっと深い甘さが柿の甘さだと思う。 柿はそれほど種類は多くないと思うのだけど・・・干し柿にする柿はそれはそれは大きくて、子供の頃に家にあった干し柿用の渋柿はソフトボールと野球ボールの中間くらいの大きさがあったように思う。 田舎ではけっこうどこの家でも柿の木はあったけれど、そのほとんどは渋柿で、皆小さくて、誰も採らないし、また盗らない。 真冬になってもまだ実を付けてて、一部熟したところからヒヨドリなんかが突いていたくらいだった。 そんなわけで小生の実家にあったような柿の木を有していた家を小生は知らなかった。 これは密かな自慢でもあった。 なんせ・・これで干し柿を作ったら・・その当時のおふくろのおっぱいよりも数倍大きな干し柿が出来ていたのだ。 ま、貧弱だったおふくろのおっぱいを引き合いに出すのも間違いといえば間違いだが・・店に並ぶ干し柿に引けを取らぬどころか、上を行ってた。 少なくてもPCの小型マウスよりは大きかった。 メインはきりたんぽ鍋セットなんだけど、他にも一緒に稲庭うどんと干し柿も送ってくれたのだ。 A型の姉はそれはそれは几帳面で、パッキングも半端なく整然としてまして・・ きっちり四角い干し柿になって、わざと粉が吹く前に送ってきたというのです。 今の時期雨が降るような気温が高めの日があると、せっかく作った干し柿の表面にカビが生えてくるのだそうで、時々殺菌を兼ねて焼酎(ホワイトリカー)あたりを吹き付けるんですと・・・。 手が掛かってます・・。 干し柿の甘さってのは独特で、糖分の量は変らずに凝縮されていくみたいなところがあるからかなり濃厚になるんだけどもメロンのようにくどくない。 よく見るとヘタの葉っぱも余分なところはむしり取ったか切り取ったかしてあるんですよ。 芸が細かすぎます。 あ~~長兄と同じA型だな・・と思わず口に出ちゃいます。 しかし・・・日本人の良さはこのA型気質の人で出来上がってると言っても過言ではないですから・・そこんところは敬意をもって・・A型崇拝です。 因みに小生はみんなに尽くす”O”型です。 それはどーでも・・日本が世界に誇る果物・・柿。 トロピカルフルーツとは対極にある果物でいかにも日本らしい果物だと思います。 北海道ではところどころで庭に植えてるのを見ますが、それほどポピュラーな果物ではないのでやっぱり内地の果物っていうイメージですが、今からじゃちょっと遅いかもしれないけど、植えてみてもいいかもですね。 でわでわ また
by aiyababa
| 2018-12-23 20:05
| ちょっとしたもの、したこと
|
Comments(0)
|
「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 最新のコメント
カテゴリ
全体 私のこと 我が家の家族 家事・料理 じぶんち じぶんちの庭 じぶんちの畑 薪ストーブ 山菜・きのこ 釣り・釣られ 生き物 山野草 帰省 自然 旅・お出かけ 雑用・諸々 ブログ 外食 家が出来るまであれこれ ???? スポーツ・日ハム ちょっとしたもの、したこと 未分類 タグ
こつぶ(302)
DIY(244) 野菜(106) 庭の花(98) ワカサギ釣り(86) 庭の木々(82) 燻製(71) ビニールハウス(70) エサ台(65) 薪ストーブ(62) 散歩(54) 除雪(53) 日ハム(48) きのこ採り(47) ユキちゃん(44) 山野草(43) 薪作り(42) 雪掻き(39) ラクヨウ(36) ジャガイモ(34) BBQ(33) ハナちゃん(32) 木工(32) 野菜作り(31) 薪割り(30) 物置(30) 薪棚(27) 池(27) 雪囲い(26) 花豆(25) チェーンソー(24) ともちゃん(23) サツマイモ(21) トマト(20) 原木栽培(20) アスパラガス(19) 花壇(19) 帰省(19) 犬走り(19) 雪害(19) 草取り(19) シジュウカラ(18) ビオトープ(18) 雪下ろし(18) コクワ(17) なめこ(17) 山菜(17) 大根(17) ニシン漬け(16) 井戸(16) 雪割り(16) 雪景色(16) 雪投げ(16) 豚バラベーコン(16) 無人販売(16) 根曲がり竹(15) 山菜採り(15) ブルーベリー(14) 紅葉(14) 山ウド(14) 長ネギ(14) イチゴ(13) カボチャ(13) 雑木の庭(13) 伐採(13) キュウリ(11) スイカ(11) スポーツ観戦(11) ソーセージ(11) トリマー(11) ワイルドストロベリー(11) 山わさび(11) 青空釣り師(11) 巣箱(11) 土間(11) 能郷イチゴ(11) 防風ネット(11) アカゲラ(10) コクワ棚(10) スノーシュー(10) タケノコ採り(10) フキ(10) ブログ(10) ベーコン(10) メダカ(10) 玉ねぎ(10) 人参(10) 雪解け(10) 土作り(10) 野球観戦(10) 野菜ムロ(10) 野良猫(10) いただき物(9) けんたろうイチゴ(9) ジャム作り(9) テーブル(9) ヒラタケ(9) 枝豆(9) 車庫兼薪棚(9) 石積み(9) フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||