人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。

ナマステ!




 ちょっと予想外の出費に若干動揺?してまして、昨日給湯器、エコジョーズのメンテ会社から電話があって、「そろそろ不凍液の交換時期に来てますが・・。」と。 


  いくらかかるの?って聞いたら・・「交換の量にもよるけど、2万4000円から2万9000円くらいになるかと思います。」・・と。



  えっ! いきなりこの出費?! ・・・堪えるなぁ~・・・。 電話口でぶつぶつ不平を言いつつ、最終的に困るのはこっちなので、早速交換してもらうことにしましたが・・ついでに他の消耗品の交換時期とか金額を教えてもらうことにしました。



  一昨年も同じ給湯器で、エラーが出て調子が悪くなったことがあって電話したら、ガス管の詰まりで管内洗浄が必要です・・というのがあって、初回はサービス期間に含まれてますが次回からちょっと忘れたけど数万円の費用が4~5年毎に掛かります・・っていうのがありました。 ガス側も給湯側も結構維持費掛かるなぁ・・・っていうのが感想。 



  エコジョーズ以外の給湯器も同じ維持費掛かるのだろうか? 購入する時はそのへんのランニングコストの比較・・大事ですよねぇ・・。 でも売る方はどこも優位性を主張するでしょうけど。。ね。





 さてさて、小生の故郷、茨城。 言わずと知れた納豆の産地。 中でも水戸が有名ですが、たまに好んで取り寄せたりして食べていたのが・・・




 水戸の北西、常陸大宮市にある”舟納豆”。 
水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_21501532.jpg


 初めて食べたのはそんなに昔でもなくてまだ10数年前の話。  舟の格好をして経木に包まれて売られていたのは実に新鮮でした。
水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_21503657.jpg

水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_21505571.jpg



 そんな舟納豆ですが、細君が先日ネットから購入しようとしたら、クレジットカードが何たらかんたらで、今まで問題なく購入できたものが買えなくなってしまったというのです・・?? 実のところいったい何が起きたのか理解できなかったんですが、買えないもんは買えないという事で・・違うメーカーから注文をして・・



 届いたのが・・



     これ。



     水戸、だるま納豆。 ”味ぐるめ”




   ・・・・??・・・舟納豆のパクリ?? それともパクったのが舟納豆? それともこれが共通の形?



      同じように中は経木に包まれておりました。
水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_21522444.jpg

水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_21531883.jpg


    とても良い粘りがあって・・普通に美味しかった一品でした。



  だるま納豆。 思い出せば確かに有名ブランドですが・・・でも正直ここ40数年は食べた記憶が無かった。 水戸と言ったら水戸納豆! 天狗納豆!して、だるま納豆・・・おかめ納豆も水戸か?・・と相場が決まってても、水戸に居なけりゃ居ないで納豆なんてものは別な地域には別な納豆が存在する・・そしてそこそこ美味い。 そう無理してまで水戸○○にこだわることも無い・・。



  道産子の細君がどこで知ったか知らないが、だるま納豆を選んだ理由は・・たぶん舟納豆と同じようなものが売ってたから?



  果たして!?



   と、ここまでは良かったんだけど、まさか”藁つと入り”のものまで頼んでたとは知らなかった。 
水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_22013228.jpg



  ・・藁つと入りはもうほとんど観光土産として売られているものじゃないの?ってのが小生の思い。 以前、駅の売店とか、今の時期なら水戸偕楽園辺りには藁つと納豆屋さんが店を出していたと思ったが・・・今は発砲スチロールにパックされてるのが普通でしょ? 
水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_22015233.jpg



  この藁つともそうだったんだが・・かなり乾燥してて・・けっこう固くなってました。 ほぐすのにも結構苦労して、掻き回してても糸引きでねぎを納豆に引き込む力を引き出せるまで時間が掛かった。
水戸ダルマ納豆を食べたら・・ネパールの藁つとを思い出した話。_d0251572_22015649.jpg


   上の写真で言うと、お椀の周りにネギがくっ付いたままになってると思うんだけど、糸引きの状態がいい場合は回しながら遠心力に逆らってでもこの手のはぐれネギをねっぱりを使って中央方向・・言わば納豆が引き込むんですよね。 これを納豆のブラックホール現象といいます!
  勝手に名付けましたが、縁(へり)に着いたネギが納豆に取り込まれていくのを見るのは快感でもあります。 ここんところ重要です! これを気にせずに納豆を掻き回していたら次回からちょっと意識して掻き回してみてください。 このネギが自然と納豆側に取り込まれたら・・・大方掻き回し作業は終了!と言っていいでしょう。  そして・・・卵を入れるのはご法度です! 一緒に入れていいのは刻みネギのみ!



  ただ、多少固くなった納豆でも掻き回しているうちに次第に多少は柔らかくなっていくもので、食べる頃には美味しくなってます。 
  昔はどの納豆も藁つとだったけど・・そういえばこんな少し干からびた納豆を食べてたな・・・と思い出しました。



  しかしながら・・茨城県民のソウルフードであるにもかかわらず・・この頃は消費量が減りました・・・。 いかんなぁ・・とは思うけど・・もうちょっと消費を増やすべく頑張るか・・と思ってます。



   そういえば、舟納豆の写真を探してた時に、ネパールで仕事をしていた時の納豆写真が出てきまして・・懐かしくて・・



  本来なら”40億のはざまで”の方で取り上げても良かったんですが、ブログを始めたのはずっと後でしたから・・記事にもできなくて・・。 



  思い出したついでに記事にしちゃいましょうか・・・。



  と思いましたが長くなりますんで・・・本日これまで。 




  でわでわ また



   
ランキングに参加しています。 いずれか一つで結構ですので・・ポチっとブログ応援よろしくです。 別窓で開きます。







   ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。






by aiyababa | 2018-03-16 10:02 | 家事・料理 | Comments(0)
<< ネパールでの藁つと納豆を思い出... それなり燻製記・・豚と鶏と手羽先と。 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(372)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(79)
(77)
(74)
(71)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧