人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

秋田への旅

ナマステ!


 19日朝。 遂に雨が降ってまいりました。 午前中で止むらしい雨・・ということなので、その間ブログ記事でも・・。


 兄弟旅行ということで、今回は次姉の住む秋田へ。 


 旅と言うほどのものじゃなかつたけど、美味い山菜食べてきました。


 行きは飛行機。 千歳から秋田空港まで・・席は右側窓側を予約してました。


 空港では・・・珍しくバス移動のゲート。 格安でもないのに珍しいな・・・と思ってたら・・


    プロペラ機でした。
秋田への旅_d0251572_08244343.jpg

 (乗り込む前・・バスの中から・・)


 80人弱の定員? プロペラ機はそれほど高い高度で飛ばないので景色を見るにはいいですね。


 それに万が一事故が起きた時、滑空が出来るので、ジェット機より安全だという声もありますが・・小生はネパールで嫌というほど小型機に乗ってきたので不安はあったけれど、80人位の機体になると結構安定してて安心して乗ってきました。 雲の中に入ってもそれほど乱高下もせず楽しい1時間でした。


     室蘭上空を経て・・函館上空。
秋田への旅_d0251572_08401321.jpg

 五稜郭公園も函館山も街並みも港もよ~~くみえました。


    津軽海峡を渡ったら・・・
秋田への旅_d0251572_08402134.jpg

  岩木山ですね。 津軽富士。 完全な独立峰です。 シンボルになる理由がよく判ります。


 秋田県内に入った途端に雲に覆われ・・・下が見えたと思ったら・・もう空港に着陸体勢です。
秋田への旅_d0251572_08402578.jpg

  姉の家です。 意外と狭い庭にこれでもかっていうくらい花が植えられていました。
秋田への旅_d0251572_08450875.jpg

秋田への旅_d0251572_08451190.jpg

 もうほとんど土が見えないくらいに何十種類あるかわからないですが・・花好きの姉のこだわりが見える庭でした。


 午後2時には家に着いたのですが・・3時には車で3分程の近くの山に入り・・
秋田への旅_d0251572_08544698.jpg

 

 ワラビを始めとする山菜採りです。
秋田への旅_d0251572_08550526.jpg

    ウルイですね。 このほかに採った山菜は・・ゼンマイ、ヨブスマソウ(ほんな)、モミジガサ(しどけ)、ウワバミ草(赤みず)

  シオデは伸びきっちゃってて収穫には遅かった・・。
秋田への旅_d0251572_09091917.jpg

 花が咲きはじめちゃってました。



 しかしながら・・小生のもう一つの興味の焦点と言えば・・山野草。


 ほんとにいろいろ咲いてましたねぇ。 
秋田への旅_d0251572_09130696.jpg

  イカリソウです。 雪解けの早かったところはもう種になってましたが、雪解けの遅かった場所は今が盛り。


      ナツトウダイ。 ちょっと倒れちゃってます。 
秋田への旅_d0251572_09131334.jpg


  ルイヨウボタン。 我が家にもありますが・・秋田でも見つけられてちょっと感激。
   
秋田への旅_d0251572_09131791.jpg


   ツクバネウツギ。
秋田への旅_d0251572_09241780.jpg

 周りはピンクのタニウツギばかりの中で、見たことない花だな?と思って調べてみたらツクバネウツギっていう花でした。 北限は東北地方太平洋岸っていうことだけど・・秋田にも咲いてましたね。


 ほかにもたくさん咲いてましたが・・山菜採りの方も忙しくて・・撮るのを忘れちゃいました。


 町から直ぐの山なのでご近所さんもけっこう入ってて、大収穫とはいきませんでしたが、我が家分にちょっと持ち帰る程度は十分な収穫がありました。


 この辺りのワラビは太くてシャキッとしてて、そしてヌメリが違うんです。 雪深いところから出てくる山菜はなんかひと味違います。 若木の杉山にススキが生えるところなんかに出てるワラビなんかは太くて小生の小指サイズくらいあって尚且つ60cmも下から採ってもまだポキッと採れるからすごい。 

 今回はほとんどは山あいの休耕田になってる沢沿いの土手で採ったものなのでそれ程大きくは無いですけど、それでもみんなタバコサイズ以上のそこそこ立派な物でした。


 翌日は観光で小安峡(おやす)まで。 渓谷沿いに温泉が噴き出してて、写真には写ってませんが、渓谷に滝が何本か落ちてたり、なかなかの景観でした。 紅葉の時期はもっと綺麗かも・・。 この辺の栗駒山を含めた紅葉は日本一・・と思ってましてずいぶん昔に見た記憶はまだ鮮明です。
秋田への旅_d0251572_09593033.jpg

  渓谷の遊歩道まで降りる階段の上り下りはけっこうきつかったですが、いい運動ですね。 


 空いた時間は二日続けての山菜採り。 同じところで採ってるんだから収穫は二の次なんですが、みんな野山に身を置いてることが好きな連中ですからね。 兄弟4人での山菜採りもあと何回出来るか・・・。


 で、昨日は移動日。


 生きてるうちに一度は青函トンネルを通過して見たい・・・って思ってましたから、今回は帰りはJRで帰ることにしました。 


  大曲駅から札幌駅まで約9時間。 全部特急+超特急なんですが・・北海道は遠いですね。


  特急こまち。 
秋田への旅_d0251572_10463447.jpg

     昼飯は駅弁。
秋田への旅_d0251572_10465937.jpg



  そして・・・念願の海底トンネル通過。

秋田への旅_d0251572_10492293.jpg

 見えづらいですが「今、海面下240mです。」という案内です。

 念願かなって・・・海底トンネル通過しました・・・・。 ここを寝ているお客さんがいるのはどうしたことか?

 ま、トンネルの中でゴーーーっという音しかしないから別に変化もないし、しゃーないことはしゃーないが・・。

 北海道に入って、函館を過ぎるとすぐに見えてくる駒ヶ岳。
秋田への旅_d0251572_10464632.jpg

 噴火湾沿いのルートは海のすぐそばを通るのだけど、何かとトラブルの多いJR北海道。 なんとか札幌まで運んでくれ・・と祈りながらやっと・・札幌着。 ほぼ予定通り。


 大館ー盛岡 こまち14号、 盛岡ー新青森 はやぶさ9号、 新青森―函館 スーパー白鳥11号、函館ー札幌 スーパー北斗11号と3回も乗り換えて札幌入り。


 新青森ではタバコを吸ってる時間も無くて・・ここが一番つらかった・・。



 札幌から石狩当別駅まで学園都市線で更に40分。 で、自宅まで歩いて20分。


 姉の自宅から我が家まで約12時間。 朝9時前に出て帰宅が夜8時半。 


 それでも・・列車の旅も変わりましたよ。 もう40年以上も前の高校時代はまだまだのんびりした旅が出来たものだが・・あっという間に流れる景色を見てるのは疲れます。 4~50キロくらいでとことこ走ってるくらいがちょうどいい。 中途半端に一気に札幌まで帰れるから列車にしたけど・・普通だったら2~3泊しながら移動して旅情を味わうのがいいんだけどねぇ・・。


 次回は往復飛行機でしょうね。 


 先ほど向こうから宅配便で送った山菜が届きました。
秋田への旅_d0251572_11440346.jpg

 右からミズとウルイと三つ葉です。


 こちらは既にいつでも食べられる状態に茹でたミズ。
秋田への旅_d0251572_11440372.jpg

 
 これを根元と茎の部分に分けて、根元の部分はこれからたたいて梅ジソと合せて食べると独特のぬめりがあってご飯でも酒の肴でもどっちでもいけます。
秋田への旅_d0251572_11440321.jpg


 そして、わらび。 既にあく抜きはしてあって、もう一度水に晒してタッパーに詰めて保管。
秋田への旅_d0251572_11440365.jpg

 他に”いぶりがっこ”とか稲庭うどんとか・・



  旅行に行くとついつい散財してしまいがちですが、今回は自前で得たものが多いので安上がりの旅だったかもしれません。


 でわでわ また



 ランキングに参加しています。 いずれか一つで結構ですので・・ポチっとしていただけましたら・・ブログの励みとなりますゆえ・・よろしくお願いもうしあげます!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村

 ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。





by aiyababa | 2015-05-19 21:37 | 旅・お出かけ | Comments(0)
<< 山菜採り その1・・根曲り竹とか。 DIY こくわ棚製作・・その3 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(375)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(80)
(79)
(74)
(73)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧