人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇

ナマステ!


 やっと仮組みまでこぎつけました。 長かったなぁ・・・。 でも今回は前篇です。


 それにしても・・時間が掛かる仕事だと思う。 もし小生がプロだったらとっくに飢え死にしているかと思います。 いくらなんでも脚だけで何日も掛けているわけにもいかない。 足踏みしてるにしても遅すぎる・・。


 でもねぇ・・・
ま、DIYのいいところはあまり時間を気にしなくて良い事かと思うわけですよ。


 実を言うと、細君からはGW前までに完成してくれたら・・とは言われている。



 最初は・・あと3週間もあるから・・なんて思っていたけど・・いつの間にか20日を過ぎて今日は21日。


 残りあと3日。 一応28日までを期限としてますが・・。 多分・・ぎりぎり・・かな。


 さて、前回の続き・・・。


 まず、側板と下板の結合です。 ボルト締め作業。


 インパクトドライバーで穴を開けるのだけれども・・・何のガイドも無しで真っ直ぐ開けるのは・・小生的には実に至難の業・・・なのです。


 インパクトドライバーを固定して真っ直ぐ開けられる雇いもHCに行けば売ってるんですが・・・前回行った時は在庫なし・・。


 それなら・・ってんで、大まか真っ直ぐ開けられれば良しとして・・下のようなヤトイを作った。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_23204049.jpg


 65角の角材に中心線をそれぞれの面に引いて、その交点に6mm径の穴を少しづつ開けていく。 当然貫通させないで半分程度まで・・。 両サイドからそれをやって・・先が見えて微妙に合ってなかったら、丸やすりで少し削ってドリルが貫通したら・・OK。


  って、こんなことやってるからとーぜん・・時間が掛かる訳ですよ。 卓上ボール盤でもあれば正確に一発ですから・・。


 ぐりぐりやってたら・・若干穴が大きくなってしまって、完全に真っ直ぐ穴を開ける・・っていうことも難しくなってたんですが・・ま、いいか・・と。


 下板の下部に上のものをセット。こちらにも中心線を描いておく。 


 で、セットするとこんな感じ・・。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_00200665.jpg



 で、お互いの線をぴったり合わせたところが・・基本的には真っ直ぐなライン・・と言うことになるのだが・・
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_00200976.jpg

 真ん中に・・来てませんでしたね・・・。 


 もうちょっと精度を上げないといけません・・が、こんなことやってるよっか・・


     ボール盤が欲しい・・・。


 で、次に側板をセットして・・鬼目ナットをセットする下穴を開ける。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_00201840.jpg


 鬼目ナットは8mm径ですが、ここはガイド無しで目検討で開けるが、下穴通りに開いているかどうかは・・結果次第。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_00202103.jpg


 鬼目ナットは6角レンチで締めて行きますが・・堅木だと・・ラスト1回転がきつい・・・。 それでもなんとかセットして・・。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_00202791.jpg

  下板を結合。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_00202968.jpg

  なんとかうまく入りました。


  で、いよいよ貫の取り付けです。


  ほぞ穴は既にトリマーで開けてありますから、貫を差し込んで少しづつオスかメスかどちらかを削っていきますが、いやいやいや時間掛かったぁ。


  トリマーで開けた穴のサイズで貫のサイズをきっちり取ったつもりだったけど・・微妙にひし形だったりで、毎回接触部分にマーキングを入れて、そこを薄~~く削り再挑戦。 入れては抜いてを繰り返し、今回は3cm、次は4cmっていう具合で、片側だけでも10回前後は出し入れしたかと思う。 



  そーこーしている時に・・昨日記事にしたクラックは発生するし、傷はつけるし・・


 なかなか上手く事が運びません。


  ハプニングもそれだけじゃ終わりませんでした。 昨日記事にした他に、今朝・・また新たに発生。


   おいおいおい・・・終わらね~~ぞこりゃ・・・。


  というわけで、ハプニングの昨日の続きです。


   昨日ハンマーで傷をつけたところですが・・


 朝一番にまずこのハンマー痕の補修から始めました。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_21301074.jpg

 切り落し専用ののこぎりでカットしますが、板にもし傷を付けたら元も子もないので、やや厚手の紙を一枚敷いてカット。

   カットしたあと、ノミで慎重に削って、サンドペーパーを掛けたあと、軽く水拭き。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_21302612.jpg


       木目のラインは一応揃っている。
 

   で、パテを塗り込む。
 
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_21372123.jpg


  もう一度サンドペーパーを掛けて
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_21383613.jpg

  よく見ると・・・いや、よく見なくても輪郭ははっきりしてますが・・この距離5cm。


  約30cm離れたところから撮った写真では・・
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_21432172.jpg

  結果は・・・ほとんど目立たない。 ということにしておこう。 


 で、今日の新たなハプニングとは・・・


  ここ。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_22560875.jpg

 鋭角になってたところが若干巻いていたんだけれど、これが何かのはずみで当たって角が落ちたのだと思う・・。


 車庫での作業は車を入れられるようにして置かなくちゃならないから毎回掃き掃除をして終えるんですが・・・


 欠片はきっと薪ストーブの中に捨てられちゃったと思うんです。 いくら探しても無かったし・・・。


 あればよかったんですが、10分ほど探して・・・諦めました。


 で、ここの剥がれは不規則なので、思い切って平らに削り落としました。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_23013353.jpg


 で、ここに合う木目の材料を見つけなければならない。

 
 木端を集めてみたが、丁度この脚の材を斜めに切り落としたものを捨てずに残しておいたのが功を奏した。
            

DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_23014465.jpg


 多分点線で囲んだものが、同じところから切り落とされたものだと・・。 木目が酷似してませんか?


 で、この材から角を切り落として
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_23063740.jpg


          木工ボンドで接着。 
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_23063972.jpg

 完全に密着させるために、針金で締め付けた。


 本当は一日置いてからってのが理想だけど・・・今回はちょっと待ちきれずに、6時間くらい待って、削り出した。
DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_23083536.jpg


  仕上がりはこんな感じ。

DIY テーブル・・その7 脚部仮組み完了まで前篇_d0251572_23083771.jpg

 自分の中では最高傑作です。


 パテ要らずでした。 接写でこんな感じですから、もっと離れてみたらどこを直したか判らないくらいです。


 木目も周りと違和感なく調和が取れてました。


  こー何回も補修やってると・・・だんだんベストな方法も判ってきたりで・・


   きっと経験っていうのはこーゆーことを繰り返していって上達していくんでしょうね。


    あまり出くわしたくないですけどね。


  なんだかんだで半分は補修で潰しちゃいましたし・・。


  続き後編で、仮組み完成までの最終ステップを紹介していきます。


  でわでわ また




 ランキングに参加しています。 いずれか一つで結構ですので・・ポチっとしていただけましたら・・ブログの励みとなりますゆえ・・よろしくお願いもうしあげます!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村

 ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。




by aiyababa | 2015-04-24 23:22 | じぶんち | Comments(0)
<< イカ刺しを山ワサビで・・。 DIY テーブル・・その6 ハ... >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(375)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(80)
(79)
(74)
(73)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧