人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

DIY テーブル製作

ナマステ!


 
 先月、テーブルの天板の選定に東川町まで行ってきまして、遂に購入に踏み切りました。


 ネット販売での購入も考えたんですが、実際に自分の目で見て選んだ方が安心だし、ちょっと距離はありましたが、ガソリン代を払っても高価な買い物ですし、そのほうが納得行くだろうということでしょうか。


 購入先の昭和木材さんでは以前の記事にも書きましたが、一般への販売も行っており、ネットでの価格とも比較してむしろ安く提供してくれた気がします。 


 まず、天板だけではテーブルは出来ませんので、脚の部材も買わなければいけません。 で、図面をあらかじめ持って行ったのですが、この脚の部材の量だけで、意外とあるんです。 がっちりした脚にするなら、天板とほぼ同じ量が必要なものもあるでしょうし、普通に組んでも、5~6割程度の量を必要とします。


 前々回に始めて行ったときには丁度いいサイズの板が無い場合はもっと小さい板を2枚合わせて一枚にする、いわゆる”はぎ板”でも良しとしていたのですが・・・


 今回・・サイズ的に丁度いいのがありまして・・・無垢の一枚板・・買っちゃいました。 
DIY テーブル製作_d0251572_13380311.jpg

 梱包された時はこんなで・・ずっとここに置いておくわけにはいかないので・・


 
DIY テーブル製作_d0251572_13412912.jpg

         一旦、室内に仮置きです。


 で、天板に選んだ木は厚み45mm、幅55~60cm(長手側・・61~69cm)長さ3.7mの板でした。 多少余り材が出ましたが、3.2mで残りは要らないですからって云うわけにもいきません。


 この板から、天板(L=1.6m)脚上下、貫等々を切り出してくれて、上のようにそれぞれに梱包されてきたわけです。 
 それぞれ四面を綺麗に削ってくれて、とりあえず320#あたりまでのサンドペーパーまで掛けて発送してくれるんです。 ちなみに切り出し後45mm厚の板は最終的に40mm丁度で平滑にしてくれました。


 そーゆー工賃、送料もコミコミで比較したら・・・ネット販売より融通が利くし、こっちがやる作業は最終的に天板高さを決めて、若干脚の材料の端を切り落としたり、組み立てるにあたって、ボルト穴を開けて固定したり、面取りして仕上げのサンドペーパーを掛けたりっていう程度の作業が残っているくらいで、機械が無いと難しいところはだいたい仕上げてくれました。 


 一寸お値段も張りましたが・・一枚板の天板はもともと高いものですし、あとさき・もろもろのことを考えると、ネットで購入するよりも脚の部材なんかではデザイン的に融通が効いたりで、自分のやりたい形に合ってたというのもありました。


 そーしている間に・・・椅子が届きました。
DIY テーブル製作_d0251572_13311013.jpg


 材質はナラ。 背もたれのカーブ、ほんとに肘が掛かる程度の肘掛け、座面もお尻に優しそうなカーブが付いたものです。 カンディハウス社の製品ですが、いろいろと旭川家具センターで品定めした中で一番気に入ったのがこれでした。



 で、椅子が届いて・・・最終決定するものがありまして・・・先週土曜日にFじーに来てもらいました。 


  小生・細君・Fじーの3人で・・・


 ”テーブルの脚の間隔、天板の表裏のどっちを上にするか”・・とかを決めるのにお越し願ったと云うわけです。 


 一人で決めて、あとから「こーした方が良かったのに~~~。」ってことにならないために、


     皆の意見を聞く!・・・これを実践したかったのであります。 細君と二人だと意見が分かれた時にあとで物議をかもすこと間違いありませんから・・。 で、奇数人数揃える必要があったわけで・・また、Fじーのうんちくも期待するところ大なわけでもあります。


  ・・・という民主主義の根本を貫き、”家庭円満”、”良好な友達づきあい”っていう大きなテーマがその裏にはありまして、小生も気分よく仕事が出来るようにいろんなパターンを作って協議したのです。



 先週・・そんなわけで、仮の脚を製作しまして・・出来るだけ完成形をイメージしやすくするために残材を掻き集めて作りました。
DIY テーブル製作_d0251572_13311944.jpg


 天板の裏・表はあっさり決まりました。 というのも裏側にはうっすら割れの入ったところが幾筋かありまして、それが灰色っぽい線として露わになってて、見た目で・・却下!となりました。


 で、いよいよ脚の位置決めです。


 Fじー曰く、「テーブル脚の黄金比っていうものが・・実はある・・・のじゃ。」・・と。



  テーブル幅を10とした場合・・・2:6:2というものがそれで、脚の位置がそこに来ると一番安定したテーブルに見えるというのです。 


 ま、テーブルの奥行とか4人掛けのテーブルが基本になってるかと思うのですが、今回の我が家のテーブルはちょっと変則的で、奥行きが4人用とはいかないカウンター的な要素が多い縦長のテーブルになっているので、果たしてその黄金比が当てはまるかどうかは?マーク。


 まず最初に、椅子が2脚、テーブルの脚の間に収まるような位置関係。


 比率にすると・・0.9:8.2:0.9っていうあたりになるのですが・・こんな感じです。
DIY テーブル製作_d0251572_13312895.jpg



 次にもうちょっと狭くして、椅子がすっぽりと収まらなくたっていいじゃないか。 っていう・・

 1.5: 7 :1.5 。
DIY テーブル製作_d0251572_13312884.jpg



 そして、黄金比の2:6:2。 
DIY テーブル製作_d0251572_13312880.jpg

 テーブルに向かって座る時、意外と椅子は深く入れないで、浅く座ってることが多いので、脚自体はどこに来てもそれほど支障はない・・・が、椅子の正面にテーブル脚が来るのはなんとなく座りずらいし、脚を組むときちょっと邪魔になる。



 最初の椅子2脚収めましょう型は・・やっぱりちょっと見た目のバランス的にスパンが長すぎるかな? ってのがありまして、黄金比は安定感はあるものの・テーブル脚がちょっといやらしい感じの位置に来るので・・


 最終的に真ん中の1.5: 7 :1.5にしました。
DIY テーブル製作_d0251572_13312813.jpg

 脚の位置が決まったところで、目出度し目出度しってことで・・・・3時のおやつ。 近頃甘いものにこだわりが無くなってきた・・・。



 まぁ・・んでも楽しいわ。 まだ実際にはな~~~~んにも始まってないのだけど・・・


 今取り掛かっている小棚が完成したら・・


    ぼちぼち取り掛かるんだども・・・さて・・。



    本日ここまで。





 ランキングに参加しています。 いずれか一つで結構ですので・・ポチっとしていただけましたら・・ブログの励みとなりますゆえ・・よろしくお願いもうしあげます!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村

 ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。






by aiyababa | 2015-04-06 14:13 | じぶんち | Comments(0)
<< 忌々しいやつ。 皆既月食を追ってみたが・・。 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(372)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(79)
(77)
(74)
(71)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧