人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

ダバダバダ3号・・穂先作り。

ナマステ!


 新しく買ったリールを載せるため、一昨日からダバダバダ3号を製作を開始しましたが、竿置き台のバランスが悪くて・・
ダバダバダ3号・・穂先作り。_d0251572_21332098.jpg

 ハンドル側にたまに倒れてしまい・・・見て判るように・・なんとなく安定しない・・。


 よって・・もっと大きい台座に作り替えました。
ダバダバダ3号・・穂先作り。_d0251572_21483562.jpg

 手前のやつです。 これで竿側の問題は解消。


 でも・・なにも似たようなものにしなくたって、例えば金具を使って安定した足でもつければいいのに・・って思うものですが・・なんとなく・・ここは合理性を排除して遊び心重視・・しました。

 
 で、問題の穂先ですが・・・2本作りました。


 1本は胴調子でもう一本は先調子の穂先です。


 ガイドの取り付けは相変わらず神経使います。 多少倒してあるので、ただ乗せただけではひっくり返るのもあって、瞬間接着剤といえども瞬間には接着してくれないので、しばらく支えてやらないといけないのです。 


 この間・・指先が微妙に震えたりしたらアウトなので・・・呼吸も大きくとらず・・ゆっくり吐いてみたり・・止めてみたり・・固定が上手く行くまでの間は・・酸素・・足らなくなる感じがします。


 ガイドからガイドまでの間隔は以前のより短くしてあり、以前までのよりそれぞれ1個多く取り付けてあります。


 今回の穂先は1号(約4g)と1.5号約[6g)の錘の負荷に合わせた・・つもりで作りました。


 特に1号負荷に合わせて削りだした先調子の穂先は今までで一番薄くしてあって・・


 ノギスで見たら・・0.2mm厚。
ダバダバダ3号・・穂先作り。_d0251572_21520164.jpg

 2番目のガイドの下に糸があるのだが・・透けて見えます。


 この穂先・・製作過程で2回折れて予定より3cm程短くなってるのだが・・・もしかしたら・・使用に耐えられないかもしれない・・・。 ウグイの大きいのが来たら・・今回ばかりは簡単に折れるかも・・。


 削っていても・・根曲り竹だと・・この辺が限界かな・・って気もしてますし・・。 


 水管がいくら緻密にあるって言っても・・透け透けになるくらい薄くしたら・・強度は厚みに反比例して・・半分薄くしたら4分の1くらいに減じる気がしてならない。


 ま、それでも作っちゃったんだから・・・一応使ってみなくちゃ。


 ガイド固定の糸巻きも・・ここでついでに紹介しちゃいます。


 ガイドの足は穂先幅から糸一本分程度内側に来るくらいの幅で穂先に固定させまして・・


 その糸一本分のところに・・・糸を瞬間接着剤で固定させます。
ダバダバダ3号・・穂先作り。_d0251572_21521631.jpg

 ↑こんな感じです。 で、次に上の上の写真のように下に回してからぐるぐると巻いていきます。


 一か所づつやっていると時間がかかるので、下の写真のように一気にガイド脇にくっつけてから一か所づつ巻き始めます。
ダバダバダ3号・・穂先作り。_d0251572_21522263.jpg


 ガイドの足ぎりぎりまで巻いたら・・終了。 あとはガイドの裏側の方で糸通しを使ってギュギュっと・・
ダバダバダ3号・・穂先作り。_d0251572_21521815.jpg

↑糸通しをすぅ~~っともぐらせて、先端部をちょっと持ち上げて糸を通したら・・・糸通しをスルッと引き抜いて糸をくぐらせて糸切りバサミでチョッキンとやって糸仕舞い・・終了。 


 1番ガイドとか2番ガイドは穂先も薄いのでギュギュって締め付けすぎると壊れそう~~~っていう感触が手に・・・・。 その辺のちから加減に神経使いました。 


 あと・・巻いてる時にガイドにぶつけたりすると・・これまた簡単にポキって行きそうで・・このあたりの取り扱いは・・・


 むか~~し・・仕事で1億4千万のダイヤを嵌め込んだ指輪の研磨をやらされた時以来かも。


 緊張の対象に大きな開きはありますが・・穂先は・・壊れたら作り直す・・っていうことが出来る分・・まだ気は楽かもしれないですが・・終わった時の解放感はあまり変わりません。


 で、巻き終わったら瞬間接着剤で糸を全部固めて・・・それぞれ全部やり終えて・・


 完成です。


 実際に穂先を取り付けて、おもり負荷を掛けてみる。
ダバダバダ3号・・穂先作り。_d0251572_21522694.jpg

 手前が先調子の穂先で錘は1.5号をぶら下げてます。 感覚的には1号使用が適してる感じです。


 奥が1号錘を垂らした穂先で胴調子のものです。 こっちは1.5号か2号おもりでも問題ないかと思いますが、今までのよりもやややわらかく仕上げてあって、穂先先端でも0.25mm厚まで削ってあって元が約1mmですが、中間は胴調子になるように適当にテーパーをつけて、曲げを時々確認しながら削ってあります。 


 一本づつテストするのも面倒ですが、基本的に竿は一本だけで釣る!っていうのを身上としてますんで・・同時比較が出来ないのが残念ですが・・・


 明日(4日)・・そんな訳で、試し釣り・・行ってきます。


 今までの釣果を時間割すると・・1時間当たり30匹平均で釣ってないんです。


 2年前の釣りでは時間当たり40匹行ってた時もあったんですけどねぇ・・。


 目標としては時間40匹以上! と、行ってみたいんだけど・・・。


 さて・・どうなりますことやら・・・。



 でわでわ また

 
 追伸: ここんところ・・いただいているポイント・・今一つ伸びがありません。 記事に行き詰まり感がある・・? 駄文を承知の上ではありますが、皆様の応援があればこそ・・ランキングに参加しています。 あつかましいですが・・ポチポチとよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村

 ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。




by aiyababa | 2015-02-04 00:14 | 釣り・釣られ | Comments(0)
<< 根性無しの釣行記2015・・ワ... 箸置き。 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(372)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(79)
(77)
(74)
(71)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧