人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。

ナマステ!


 今日は雪。 雪らしい雪が降ったのは1週間ぶりじゃないでしょうか? まだぱらぱらと落ちてきてますが、夕方時点では約15cm程。 でも・・今日は集めるだけです。

 昨日つるつる凸凹の道を除雪車が通って平らにた後・・切通しにたくさん雪を残され・・今朝かなり冷え込んだものだからそれがカチカチになっちゃって・・それをどけないと雪投げ出来ないんだけど・・つるはしで崩さないとちょっと無理。 明日・・天使のMさんが除雪機で蹴散らしてくれたら・・うれしいのだが・・。


 今日は打って変わって寒かったぁ・・・。 午前10時の時点でもマイナス8.5度。 車庫内での作業もせいぜい30~40分が限度。 指先が・・・凍る・・。


 よって・・車庫の棚の残作業は左程ではないのに・・掛かりましたねぇ・・時間。


 最初に取り掛かったのは、スーパーのレジ袋を下げるためのフックの取り付けです。


 釘を曲げて・・
車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。_d0251572_19241267.jpg


 表側のさん木に打ち付けます。
車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。_d0251572_19241374.jpg


 次は上の写真の釘に引っ掛けるための針金を曲げて・・・
車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。_d0251572_19241387.jpg


 反対側の方のフック(市販の粘着テープタイプ)も粘着テープ+真鍮釘で固定。
車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。_d0251572_19293169.jpg

  でも・・・このフック・・ふところが無さ過ぎた。 空袋だとすぐ外れちゃうんです。

 で、これを真鍮釘のところから強引に曲げまして・・塗装が剥げ剥げになっちゃいましたが、そんなこと気にせずふところを多く取りました。
車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。_d0251572_19242420.jpg

 
 壁側の方はフックを固定しましたが、袋のサイズもおそらくまちまちになるかと思われ、表側の方のフックは針金を曲げて作ったスイング式にしてみました。 
車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。_d0251572_19242400.jpg

 見た目はあまり良くありませんが、試しにビンとか缶を入れたら一応ちゃんと機能してくれました。


 なぜ、こちら側だけ長い針金のフックを付けたかというと・・上は棚板が来るため上から入れられないので、横から投入するという形にしました。 


 要するに、この針金の間に手を入れて袋に投入するのであります。


 針金フックの幅は11cmにしてありまして、大きいサイズのレジ袋をガバッと広げた時にもっとも入れ易い大きさが11cm・・だった・・からでありますが、なんか・・こー・・こーゆー日用品の開発に携わっている人たちの努力の1%くらい・・感じるものがありましたねぇ。 研究・・とか開発っていうのは地味だけど必要不可欠なもので、なんか自分も研究者の端くれに・・・・ないない。


 袋は全部で6個下げられました。 で、さん木にテープを貼って、その上から分別毎の名前を書いて・・・
車庫に棚を・・その2 ほぼ完成。_d0251572_19242419.jpg

 あ==--~~これでちょっとすっきり。


 このあと、棚板を乗せてなかった場所に板を置いて・・・


 夕方・・4時半。


 車庫の棚・・・完成です。 ほぼ。 


 棚板は札幌に住んでいた時に作った棚板を捨てずに取っておいたものを使ったので、2x4、1x4材も若干買い足しましたが・・総計2000円程度で済みました。


  あ~~・・でも・・終わっちゃったな。 DIY. 


  次に不便を感じるところは・・と・・。


  でわでわ また





 ランキングに参加しています。 皆様のポチ・・励みになります。
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村

 ご訪問ありがとうございました。 またお越しくださいませ。




by aiyababa | 2015-01-28 21:53 | じぶんち | Comments(2)
Commented by 山の葉菜 at 2015-01-29 07:37 x
棚はいい考えですね
ゴミの保管は 納屋か車庫
どうなるのかな と 楽しみにしていました
そして 自分でDYIするのも 流石(家の夫には無)

6分別で良いのですか?
葉菜地区は 
燃やせないゴミ=金物・資源に出せない瓶・ゴム製品等⇒月2回
燃やせるゴミ=紙屑・プラ片・菓子袋・木くず等・生ゴミ⇒月4回
市に出す資源ごみ=白トレイ・ペットボトル等月2回
自治会に出す資源=段ボール・缶プラ.アルミ・瓶・新聞紙.チラシ等⇒年4回
となって居ますので保管場所は多く必要です
生ゴミは 夏場は 屋外コンポスターに入れますが
雪が多くなるとそこへ行くのが大変で(畑の角)
燃やせるゴミの日に出してます

今日は 主婦の愚痴でした・・・
Commented by aiyababa at 2015-01-29 11:03
山の葉菜さんおはようございます。

自治体によって分別方法が違っていたり、回収回数が違っていたりで財源に乏しい自治体、焼却炉が古いとかでもその内容に違いが出てきますよね。
一度役場の環境課に行って詳しく聞いてみる必要があるのかなぁって思っています。 いただいてるパンフレットだと判断に迷う物もけっこうあるんです。
葉菜さんのところとうちの方とはそれ程違いは無いと思います。 
もちろん6つでは足りないのですが、新聞紙とかトレイ・ペットボトルとかは量が出るので別の入れ物と場所を用意してます。
それと、乾電池とか電球、カミソリの刃とか、古釘・木ネジ類とかも別の容器に入れて棚に保管です。
燃やせるゴミの紙系のは薪ストーブに入れてしまうので、今は毎回10リットル袋で事足りるようになって、ちょっと経済的になりました。
札幌では5リットル袋が最少だったのですがここでは10リットル袋が最少です。
<< 根性無しの釣行記2015・・穂... 車庫に棚を・・その1 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(372)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(79)
(77)
(74)
(71)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧