人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

車庫(カーポーチ)兼薪棚の製作・・基礎+内作編

ナマステ!

 本日・・雨。

 残念ながら・・本日予定していた棟上は延期・・という羽目に。

 彼此2週間余り・・こつこつと内作工事に勤しんでいました。

 ここに至るまでの道のりの長いこと・・・・。

 やっときたかぁ・・・といった矢先・・これまでの好天がウソみたいに・・

 
    なして?


  それはそれで、

 前回の続きになりますが・・・

 基礎は結局、束石の周りをコンクリートで巻くことにしました。 

 というのも、束石を捨てコンの上に乗せただけだと、微妙にぐらぐらするからで(底面が完璧に密着しているわけじゃない)、柱間を求めても正確な距離が把握できないからであります。

 そうなると、ちゃんと矩(カネ)が出ているかどうかもわからなくなる・・・。

 よって、おおよその矩が出たところで、コンクリコンクリ。
車庫(カーポーチ)兼薪棚の製作・・基礎+内作編_d0251572_239497.jpg


 で、もう一度矩と対角線の距離を確認してOK。

 次に土台の高さの確認です。 6箇所のうち一番低いところに合わせて、高いところはノミを入れて削りださなければなりません。

 直接柱を立てる一本を除いた5箇所のうち、3箇所はほぼ1mm内。 残りが2mmと5mm。

 捨てコンのレベルもこれくらいならまあまあ良く打てたと。 材のねじれもあったので、5mmのところだけは何かが噛んだ可能性ありです。 でもまぁ5mm程度ならノミを入れたほうが早い。

 こちらは2mmのねじれが生じていた土台のノミ入れです。
車庫(カーポーチ)兼薪棚の製作・・基礎+内作編_d0251572_23103294.jpg


 土台まででもノミ入れがあるんじゃこの先が思いやられます・・・。

 在来は2x4よりも使う材の数が少ないから面倒はより少ないかと思いきや・・・これがどっこい、

    加工する箇所が多過ぎ~~~!! 


 それに輪をかけて・・やれ・・材がねじれてたり、曲がってたり・・。

 105x210や240の梁材を使うつもりでいたら、それは注文になりますといわれて・・少々焦りました。 届けるまでに10日から2週間掛かるといわれて、

  え===ーーー~~~っ!! そんなぁ~~~。 

        そこまで待てね~よ。 


 よって、ツーバイ材を2枚貼り合わせて使うことにしました。 210の代わりは2x8(185mm巾)240は2x10(235mm巾)で。

 でも貼り合わせてみると2枚がぴったりというものは無かった。材そのもので巾も違えば厚みも違う。

 更に材の収縮や反りなどで5ミリずれたり、片方を合わせると片方はねじれで3cmもの隙間が出来たり・・・。 ひどいのを選んできたもんだ・・。

 貼り合わせは根太ボンドを使いました。 これはプロの大工さんエコエコさんのアドバイスもありました。
車庫(カーポーチ)兼薪棚の製作・・基礎+内作編_d0251572_23173720.jpg


 入荷の状況によって、そこそこ良質の材が揃ったり、節だらけで割れが多く入ってたり当たり外れがあるのですが、今回は運悪く・・若干後者の方でした。 全てのサイズの材では有りませんが、肝心の梁材(桁も含む)はあまりいいものは無かった。

 これらはボルトを使って、合わせ面には根太ボンドを塗って・・密着~~~!!です。
車庫(カーポーチ)兼薪棚の製作・・基礎+内作編_d0251572_23184034.jpg


 ずれが生じている部材は墨を打って、柱がくるところの面を削って高さ合わせをしたり・・。

 とにかく、ほぞを切る以外にも一杯微調整しなくてはならないところが出てきて・・

・・泣きでした。

 しかしそれにもめげず、連日ノミと金槌で戦って・・・己に恨みがあるわけでもあるまいに時には指を叩いたり・・・涙と冷や汗の日々でした。

 仕事っていうのはなんでもそうですが、道具の手入れっていうのが重要ですよね。

 プロのように刃物を砥げないながらも、一応砥石を使って刃物を砥ぐと・・・切れ味は多少良くなる。 でもなんか力の入れ方に癖があって、左右一緒じゃないんだなぁ・・これが。

 ほぞを彫るときも効き目利き目の違いからか、ほぞの右側と左側で角度が違う。 

 なかなか上手くいかないもんです。 試しに挿して見ると、片方はぴったりだが片方は隙間が空く。

 これはノコギリの挽き方も一緒。 こっちは大分上達したけど、まだまだ微妙にきっちりとは行かない。

 で、思うのだけど・・・素人が建てる小屋だからっていう言い訳はあまりしたくは無いけれど、ほぞや頬杖に隙間が出来て、一応それらは釘や金具で補強するとはいえ・・・あんまりスカスカだったら却って何もやらずに金具だけでも十分強度は補えるのじゃ無いかと・・・。

 やっていくうちに、3つに1つや2つはきっちり入らず、簡単に差し込めるような物だったりするんだけど・・・これで大丈夫かいな?・・と。

 数トンの雪の重みに耐えて、風雪に耐えてもらわなきゃいけないのだが・・


 あとは・・カスガイやボルトに委ねてなんとか堪えてもらいましょう。


 こちらは梁に掛かる屋根垂木の受けの加工です。
車庫(カーポーチ)兼薪棚の製作・・基礎+内作編_d0251572_23505097.jpg


 で、こっちは頬杖の製作風景
車庫(カーポーチ)兼薪棚の製作・・基礎+内作編_d0251572_23514758.jpg
矩を出して仮組みをしてますが、本当にちゃんと矩が出て建つのやら・・・。 

 頬杖の切り欠きもちゃんとプロの御指導宜しくやってみましたが・・なかなか全部が全部ぴったりとは行きませんでした。 実際に組んだらまた微妙にノミ入れがあるんだろうなぁ・・。梁の重さのある分もうちょっとしっかり組み込まれる筈だから現状だとあとで更に削る方向で行く・・と思うし・・・今の時点で多少隙間が出ても・・・問題ないはず・・と勝手に思ってます。

  ま、不安はありますが・・・何とかなるっしょ!


  でわでわ また


 ランキングに参加しています。 ポチっと押してランキングを覗いてみてくださったら嬉しいです。 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村  
にほんブログ村 花ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村 


 ご訪問ありがとうございました。 また遊びに来てくださいませ。
by aiyababa | 2013-10-12 00:06 | じぶんちの庭 | Comments(2)
Commented by エコエコ薪ストーブ at 2013-10-13 08:59 x
あいやばばさん、お早うございます。
材料から自作ですから大変ですね。
ちなみに、最近のホームセンターは
よく出る材料(90*90とかタルキ類)は私達大工が
材木屋さんから買う値段と変わりません(むしろ安いことも多い)
ただ、取り寄せとかだと急に高くなりますからやめといた方が良いですね
ウチが近くなら材木屋さんに手配して差し上げるのですがねェ。
Commented by aiyababa at 2013-10-13 20:57
エコエコ薪ストーブさんこんばんは。

そうなんです。 取り寄せになるといきなり値段は上がるし、日数は掛かるしで、いいことありません。
やっぱり今のホームセンターの資材は安いんですね。 プロの人が一杯買いに来てますしね。 もっとも一時的に材料が足りなくなったりとかに便利なんでしょうね。 
材料も確かに良く出るものは安くなってますよね。
2x4の6フィート材とか垂木なんかこんなに安いの?って思います。
桁は長さが4.6mあって2.7m材と2.4m材を繋いで貼り合わせて作りましたが、お陰様でがっちり着きました。
<< 地球温暖化とブリ 秋の味覚が届きまして・・ >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(375)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(80)
(79)
(74)
(73)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧