人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。

ナマステ!です。

 今朝は冷え込みましたねぇ。

 朝起きて、カーテン開けて、お隣りさんの屋根がやけに白いから「あれっ?」と思ったんですが・・

 ハナちゃんのシートに霜が・・・初霜・・降霜です。 
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_8292615.jpg
岩見沢市で2.9℃でしたから・・当別だと4℃? ここは観測点を置いて無いので確かなことは判りませんが、霜が降りたってことは3~4℃だったんだと思います。

 もちろん今シーズンの最低気温です。

 そういえば・・昨夜も冷えていました。


 昨晩のこと・・部屋の温度もこころなしか下がっているなぁ・・と思って、薪ストーブデビューでも・・と考えていたのです。

 とりあえず、段ボール箱に建築端材を用意していていつでも焚ける準備はしておきました。

 細君が帰宅して・・ちょっとお伺いをたてた。

 「そろそろ慣らし運転始めようかと思ってるんだけど・・どうせなら日がいい時にしたいよねぇ・・大安とか・・」 

 ・・・普段ならこのようなことは気にしない小生ですが、こーゆー事には何かと縁起を担いだり、しきたりを重んじる細君の心情も気遣って「ともちゃんデビュー」の日取りを考えました。

 で、細君、ちょっと場を外し六曜を確認に・・・ちょっと間があって・・・

 「あら? 今日が大安よ!」

     なに? 

 小生ほくそ笑む。 

 何を隠そう・・昨日HCに車庫用の資材を買いに行った時に・・・

   と斧を購入しておいたんです。
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_856513.jpg
それもあって、小割りの焚きつけも作っておいたのですが・・小気味良く割れました。 でもちょっと重いかな?

 
 そんなら・・と、もう一度、慣らし運転のステップを確認する。

 外気導入口を開いて、扉上の導入口も開いて・・二次燃焼空気は閉じて・・と。


 そうそう、外気導入用の蛇腹ダクトを取り付けた写真を紹介します。

 階段下まで、塩ビパイプ(直径110mm)で縁の下を通して持ってきてあります。 これはもちろん新築時にここまでセットしてもらいました。

 HCに行ったら外気導入口と塩ビパイプのサイズにマッチする蛇腹ダクトが・・無い。

 ダクト用で直径100mmとその上の125mmが対象になるのだけど・・とりあえず100の方を購入。 駄目なら125で・・と思っていたし・・。

 現物をストーブの外気導入口(内径106mm?)に差し込んでみたら・・これがぴったりギリギリ導入口に入った。 そして抜けない。 もう一方の塩ビ側は110x75の異型ソケットを買って75の外側に差し込む方法を採った。 こちらはガムテープで抜けないようにしておくだけ。

 実際の外気導入の開口は50mmくらいなので、75mmに一旦サイズダウンしても空気抵抗等はほとんど考慮に入れなくてもよさそうです。

 で、セットした写真。
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_928442.jpg



 で、いよいよスタートです。

 早速、新聞紙を丸めて・・焚き付けの木っ端を乗せて・・火をつけると・・

 ほんとに最初のうち煙が外に出かかりましたが、すぐに煙突が空気を引っ張ってくれるようになりました。ここまで約1分強?

 次に胴縁あたりの小さい木っ端を入れて・・と。

 そこで慌てて気付いた。 「写真写真!」とおもって見廻してもカメラが無い。 

 「あっ!物置に置いたままだった・・」 

 2分後に戻ってみると・・勢い良く燃えてます。
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_937256.jpg
約5分後の写真です。

 で、このまま少しづつ大きい薪をくべていって・・200℃を目指します。

 
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_9421527.jpg
11分後には100℃まで上昇しました。 この上昇が早いのか遅いのか・・わかりません。 あまりいきなり燃やさないほうが良いかと思いますが・・普通にやっててもうこの温度。

 続いて190度まで
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_9432412.jpg
19分で到達してしまいました。 これって早いのか?

 ストーブ表面からは塗装が焼ける匂いもして、煙も出てきていたのでちょっと不安な気持ちになりました。 なんせ皆始めてのことですし。

 子供の頃は風呂焚きで煙が目に沁みて涙を流しながら竹筒で空気を送って燃やしていた記憶がありますが・・・薪ストーブっていうのは良く出来てます。 ま、煙突が高いっていうのもあるんでしょうけど・・薪を燃やすって事への手間は格段に違いますよねぇ。

 このままだと簡単に300度まで行ってしまいそうな気がしたので、空気導入口を絞って、ちょろちょろにした。

 200℃まであがったのは24分後。
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_9454339.jpg
その後これ以上はあがらず、空気調整はうまく行った?・・と・・。 

 やってみると、空気調整でこうも劇的に変わるとは思っていなかったので、もっと高温での通常運転モードで早く焚いてみたいですねぇ。

 この間ず~~~~っと「ともちゃん」を見つめてましたが・・きっと小生の瞳はキラキラメラメラしていたのでは?と思っています。


 このあと15分くらい、薪を一本くべて、200度を保って空気量は絞ったまま、薪の追加はやめてあとは沈静化を待つだけ・・としました。
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_9565424.jpg
41分後の写真です。ここまでで200度キープ。 あとは落ちるのみ・・。


 スタートから58分後。
 針葉樹の燃え方は流石に早い。もうほとんど熾き火になってました。


 そして1時間6分後。 温度は160度まで下がりました。
薪ストーブの慣らし運転・・ともちゃんデビューしました。_d0251572_959584.jpg



 このあとの写真はありませんが、第一回目の慣らし運転終了です。

 「ともちゃん」もまぁまぁご機嫌なようで、朝は胃の中はすっかり灰になって、食べ残しもありませんでした。


 部屋の温度はこの1時間余りの試運転で1.3℃くらい上がりました。 ロフトに置いたサーキュレーターを廻せば更に上がるのではと思っています。

     「ともちゃん偉い!」

   
 ってなことで・・・今宵2回目の慣らし・・いきまっせ~。

 序でにいうと、トイレの換気扇は24時間換気。 プラス風呂場の換気扇は良く廻していまして、いつもこの2台は運転してます。 途中から外気導入口を閉めて、通常の空気取り入れ口を開けて運転しましたが、燃え方に正直あまり差は見られませんでした。 左程勢い良く燃やしてなかったからっていうのもありますが、これからは外気導入は最初だけで、途中からはストーブ運転中は通常の導入口を開いて、トイレの24時間換気と風呂場の換気扇は止められるんじゃないかと思います。 

 そうなると・・電気代も下がる。


 目出度し目出度しってことになればいいけどなぁ・・。


 でわでわ また


 ランキングに参加しています。 ポチっと押してランキングを覗いてみてくださったら嬉しいです。 
にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村  
にほんブログ村 花ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村  

 ご訪問ありがとうございました。 また遊びに来てくださいませ。




 

 
by aiyababa | 2013-09-27 10:33 | 薪ストーブ | Comments(0)
<< ともちゃんご機嫌ななめ。 とうきびと遊ぶ。 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(372)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(79)
(77)
(74)
(71)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧