人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

作業用小机の製作

ナマステ!

 昔は農家さんは冬の間の内職に自前でいろんな物を作ってきました。

 その作業に欠かせないのが・・土間です。 

 畳や床の上では出来ない作業・・・どんな作業? 


  子作り・・・でないことだけは言えますが・・


 ゴザ敷いて竹を割って籠を作ったり、藁で色んな物を作ったり、時に木工もしたり・・

 いわば内作をする場が土間であったわけです。

 そーゆーことを思い描いて、我が家にも小さいながら土間を作ったわけですが・・・目的はちょっと違って・・・農作業や日常に使うことを目的とした小物を作るわけじゃぁありません。

 小物を作るにしても「趣味の世界」・・・の為です。

 ちまちまと貰ったり、買い集めたりして小道具は少しづつ増えていきましたが、肝心の・・

       作業台が無い!

 この冬、いくつかDIYで作ったものもありましたが、いつも車庫でやってました。 

 でも・・・車庫は・・寒いんです。 道具は零下まで冷え切ってるし・・カンナを掛けたり、コンパネを切断したり・・・っていうのは土間じゃ出来ないから仕方ないのですが・・・

 初めて作ったワカサギ竿の穂先とかの小物は、いつも食卓に新聞紙を敷いて、3mmのベニヤ板を置いてやってました。 

 でも切り屑とかが服や床や座布団に落ちては・・掃除しているつもりでも・・何かに引っ掛かってて家中に運んでいってしまったりで・・・細君の眉がつり上がるわけです。

 

  で、やっと、


    作業用の小机を作る運びとなりまして・・



     この2週間・・合間を見ては・・こつこつとやってきました。

 
 まずはパーツから。
作業用小机の製作_d0251572_18229100.jpg



 今回は釘を使わず、ほぞとダボと接着剤だけで組み立ててみよう!・・ということにしたので、久しぶりに鋸を引く手もノミを入れる手も緊張気味です。

 根が臆病なので、けがいた線の内側に入れるか、外側に入れるか・・多く取るか、ギリギリでいくか・・となると、念には念で・・線より1mmも多くずらしたりと・・。

 結局、あとで沢山ノミを入れて削ることになるのだけど、線の引き方もいい加減なものだったから・・やたらきつかったり、ゆるゆるだったり・・10箇所でうまくいったのはせいぜい1箇所。

 なかなか一発では決まりません。


 で、仮組みです。
作業用小机の製作_d0251572_18253259.jpg
四足の両サイドの仮組みです。 

 仮組みしては外して細部調整をしたりで木工ボンドを塗るまでに何日も掛かってしまいました。


 で、いよいよ木工ボンドを塗るにしても・・・


    気温が・・・。

 
 以前、ボンドを車庫に置いたままにしたら・・・全然使えなくなってしまったんです。 まるまる一本、500ccくらいの容器だったでしょうか・・・泣き・・でした。


 よく見たら・・・2度以上の場所で保管・・・となってました。

 
   何故今まで作業台を作ってこなかったか・・・


     それは外気温に関係してたのでした・・・。


 3月に入り、日中の気温も少しづつ上がってきて、車庫内の温度も4~6度まで上がるようになってきました。


  ってなわけで、ようやく・・その時期が来たというわけです。 

  これは本州からきた小生にあらためて『寒冷地』に住んでいるということを認識させるに十分な出来事でした。


 でも・・・接着したはいいけれど・・・


    なかなか固まってくれません。 


      まごまごしてると・・・細君が帰ってきてしまいます。 


  最初のうちは作業台の上に載せて、縦横きっちり嵌め込んだら、くさびを打って、ある程度固まるまで何時間も圧縮状態を続けておかねばならないのですが・・・


 これが・・気温が低すぎて・・固まりが・・超・・・遅い。 


   2時間経っても固まる気配が無い。 触るとまだボンドが指に付く・・。


  「え~~~? まいったなぁ・・・・・。」


  こうなっては仕方が無い・・電気代が嵩むが・・強制乾燥!


  細君御愛用のヘヤードライヤーを持ってきて・・・


  「・・えっ? どうやって使うの? クール? ターボ?・・。」


 小生・・・自然乾燥派ですから・・・生まれてこのかた・・・・


 まぁ・・いい。 ターボにして・・・あっち当て、こっち当てして・・なんとか表面だけは・・半固まりの状態に・・。


 途中でくさびを取って・・動かないのを確認して・・・台から開放し・・室内に移動・・正しく・・ホット・・する。

 これも・・左右の脚一日づつ掛かりましたから・・日進月歩っていうような進み具合ですが・・すこしづつ完成に向かって・・ちまちまと。


 このあと、長手の角材と平板を組んで、天板を除いた骨組みが出来上がるのですが、こちらもなかなかうまくいかない。

 小机の固定に平板を引き出しの下に入れたのですが・・・これが微妙に反り返ってる。 で、どうも・・ややねじれてもいる・・? 2mm近く隙間が・・・。

 う~~ん・・。 悔しいけど・・見えないところだし・・・ネジを打ち込む・・。 

 で、ともかく・・・下の脚は完成。 

 天板を載せるまでの間に、今度は引き出し部分の製作です。 
作業用小机の製作_d0251572_201135100.jpg


 ローラー金具はHCで購入しました。 400mmのしか置いてなかったのでちょっと物足りなさはありましたが、フルに引けば奥まで手が届くし・・ま、いいか・・ってことで。 500円ちょっととベアリング式のより安かったし・・。

 脚を製作してて、奥と手前の巾は0.5mmのずれはありましたが・・概ね問題無し。 というより・・小生の技量にすれば・・完璧に近いものが・・。

 このあたりは、以前の記事でも取り上げました「引き出しをつけました」「引き出し収納・・つづき」でレールの取り付けは経験済みでしたので、この取り付け巾には気を遣ったってことでしょうか。


で、天板を載せてみました。
作業用小机の製作_d0251572_19132877.jpg
既にダボも打ってありましたね・・。

 天板の固定には念のため90mmのネジを打ち込んであります。 天板は3枚の板を組み合わせて一枚にしたので、それぞれが矢張り微妙に反りが入ってて、真っ直ぐになってないのです。 これをカンナで削るのは出来ないことは無いけれど・・大きなカンナを持ってないし、土台素人に平滑に削れというのは無理。 隙間を無くす手っ取り早い方法がネジ止め。 そりゃ、多少は削りましたが・・最大3mmの隙間なんて・・ネジ止めしたら・・ぴったり張り付いてくれました。

 で、ダボで埋めて・・大方完成。


 そして、今日。 サンドペーパーニングです。 

 肌をすりすりしても優しい面取り。 やはり普段から肌が触れるところはちゃんと面取りしておかないと・・。
作業用小机の製作_d0251572_20105361.jpg
 

 我が家の階段は手摺も含めて面取りもやすり掛けもして無いですからねぇ。 頼んだ設計事務所の人に「これがうち流です。」と言い切られましたし・・。 今でも裸足で階段を下りると角が当たってデリケートな小生の足裏を目一杯刺激してくれます。 マッサージを兼ねた階段になってます。

 横道にそれましたが・・・

 そのあと・・隙間や凹みにパテを埋めて・・終了。

 今後・・塗装とやすり掛けを二度ほど繰り返して完成の運び。

 で、前もって決めていた階段下のスペースに・・・
作業用小机の製作_d0251572_2025183.jpg
今置いてある机はロフトに持っていって小生のパソコン机に・・・。

  ここにセットされて・・これからはここで小物製作に励むことになります。 切り屑も気にしないでどんどん土間に落とせます。

 DIYも一つづつクリアしてって・・残りの大物はリビングのテーブルくらいになりました。

 ちょっと寂しいけど・・楽しいですねぇ・・自分で作るのって。 


 あっ! 写真のメダカ君達は一匹の落伍者も出ず、全員元気に小生の愛を一杯貰って生きております。

 池に再放流される日もきっと・・もう少し。

  池に残した他の魚達・・・元気で冬を越せたかなぁ・・・。



 でわでわ また



 追伸:明日20日から3日ほど・・小生・・実家に帰らせていただきます! といっても夫婦喧嘩とかではありません。 細君も一緒ですので・・。 コメント等の返事は遅れますが御容赦願いますです。 あしからず。 
  エゾリス君・・そして野鳥達よ! エサは十分補給しておくから心配するな! でも無くなったら御免。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ナチュラルライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 雑木の庭へ
にほんブログ村

  ご訪問ありがとうございました。
by aiyababa | 2013-03-19 20:24 | じぶんち | Comments(6)
Commented by さくら at 2013-03-20 21:45 x
体調悪く、御無沙汰していました。
今は実家かな? 

立派な台ですね。 引き出し付き。 売れるのではないですか?
↓の記事もその↓の記事も面白かったです。
山ゲラとムクドリのやりとり ^^
ガニマタ矯正の話 ^^

そして今回の細君の… それくらいで夫婦はちょ度いい気がします。
恐妻家、ではないけれどそれに近い方がね (^_-)---☆Wink
Commented by けい at 2013-03-21 06:16 x
またまた、いい仕事を見せていただきました。
冬は冷たくて細かい作業はしにくいですけど、よく頑張られますね。
連れ合いにしっかり見せて、お尻を叩いてます。(笑)

このところまとまった休みが取れないので、予定は一向に消せなくて
先送りばかり。
少しでも消化したいですけど、春は自然の誘惑も多いですしね。
Commented by はなこ at 2013-03-22 15:28 x
こんにちは。

本当にあいやばばさんって、器用ですわ~!
それに素晴らしい!
根性もさることながら、気合が違う!
いつもすごいな~って思って拝見してます。
ま、好き嫌いが人によってあるかと思いますが
全般の男性は日曜大工が好きですよね!?
ホームセンターへ行けば、本当に帰ってきません!
100均も好きですよ、うちの場合は・・・・。

まだまだそちらは寒い折
身体に気をつけて風邪を引かれませんように!
Commented by aiyababa at 2013-03-22 22:53
さくらさんこんばんは。

体調いかがですか? 春の花咲き始めて庭に出るのは嬉しいけれど・・・花粉症・・堪えますね。
今回実家に帰って、羽田で沢山の人がマスクをしてるのをみて驚きました。 

こーゆー日曜大工は趣味の世界でやってるのが身の丈に合ってます。 でないと愉しさが苦しさになってしまいますし・・。 

どこかで歯止めをかける人が居ないと、家の中がガラクタ置き場と化してしまいますので、細君の存在は・・貴重であります。
Commented by aiyababa at 2013-03-22 23:04
けいさんこんばんは。

慣れというのは恐ろしいもので、寒さも少しづつこらえるようになってきました。 
休憩時間に必要な道具を室内に運んで、暖めて置くとか・・秘策でもないですが、当たり前のことをして事を進めています。

そちらも週末だけの作業でよくこなしていられると感心していますが・・・キノコの記事・・羨ましいです。

山菜の時期もやってきたようですし・・家も庭も・・ほんとにやりたいこと一杯でしょう? わかります。
身体が3つも4つもあったらいいのですけどねぇ。
Commented by aiyababa at 2013-03-22 23:15
はなこさんこんばんは。

器用といわれれば・・・小学生の頃、他の人より少しだけ上手に作ってはいましたが、上には上が沢山居ましたよ。 

気合が入いるまでが大変なんです。 入ってしまえばやるしか無いですから、続けることが出来るのですが、実は一番楽しい時は図面を引いてるときなんです。 何枚も何枚も書き直して・・。

今時の子供はどうか分かりませんが、我々の時代は遊ぶ物は自分で作るってところがまだありましたし・・。 中学校の授業も男は木工、女は裁縫っていう感じで分かれてましたし・・。
 
100均・・行くと一つ一つ舐める様に見て行きますね。 これは何かに使えそうだとか何とか。 女子が文房具コーナーに張り付くように中年も100均に張り付きます。
<< 久しぶりの帰郷 近所の山でスノートレッキング。 >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(372)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(79)
(77)
(74)
(71)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧