人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あいやばばライフ


北国初心者・家事初心者の日々・喜怒哀楽を・・・。
by aiyababa

物置製作・・その7 壁編+床完了

ナマステ!

 10月1日から始まった物置作りも既に2週間チョイ経過してしまいました。

 遣り方から始まって、
 基礎穴掘り
 栗石敷き詰め
 基礎型枠製作
 束及び束仮枠製作
 基礎コンクリート打ち
 基礎カバーモルタル
 床土台取り付け
 床根太取り付け

 と、ここまで来ました。 この間も防腐剤塗装やら基礎周りの埋め戻しやら工程の中に隠れた大事な作業も含めて・・たかが物置・・・といえど・・色々地道にクリアしていかなくてはならないものが一杯。 

 雪のほとんど降らない茨城あたりならそんなに大層なものを立てなくても十分ですが・・・積雪2m超えを記録する場所に建てるとなると・・それなりの剛性を持った構造にしなければならず、更に、長い間雪の下に埋もれたりすれば湿気もかなりすごいことになって、耐腐食性を考慮した施工をしなくてはいけません。 材料も半端でない。 と・・思ってますが・・

 基礎の束、土台、根太材は既に防腐剤を浸透させてあるものを使ってますが、年中雨に当たるところだし、雪に埋もれて床下の湿気も馬鹿にならないため、更に防腐剤を2度塗りしています。 

 そんなこんなで天候にも左右されつつ工事も地面から70cm下の穴掘りから始まり、現在やっと地面より24cm高いところまでこぎ着けました。

 昨日・・本当は床板まで張りたかったのですが・・・2度塗りした為、下地ボードが乾かず
物置製作・・その7 壁編+床完了_d0251572_17462434.jpg
・・已む無く・・本日までずれ込む結果に・・。 ま、仕方ありません。

 下地ボードを仮置きして見ましたが、土台の設置は完璧なまでに“矩”(カネ)も取れていて・・・お涙・・感激ものでした。 

 ま、ちゃんとやることをやって、その都度確認すれば間違いは無いのですけどね・・。

 職人さんに言わせたら・・“当たり前”のことなんですが・・その当たり前がなかなか出来ない。

 ネパールで実は一棟石積みの家を造ったことがあるのですが・・・プライベート用の山小屋ですけど・・・
物置製作・・その7 壁編+床完了_d0251572_17513146.jpg
参考までに・・。

 基礎の石積み(写真:階段下の地面から2.2mの高さがあります)が終わった時点ではちゃんと“矩”は取れていました。 3・4・5の定理でも確認しTransitトランシット・・日本ではセオドライトって言ってましたっけ・・それでも確認したんです。 

 で、墨を付けて、いざ石積みが始まったら・・地元の石工さんの出番で、こっちはなんにも口を挟むこともしなかった。 

 石積みの天端がGL(グランドレベル:右側野面積みの石垣上)から3.5mの位置なんですが(妻側はもっと高いですが)・・そこまでは下げ振りで時々職人さんが確認しながら一個一個載せて行くわけです。

 レンガ積みの壁なら話は分かりますが・・・凸凹な石を積んでいるわけで・・すこ~~しづつ狂ったんでしょうか・・下げ振り使ってる意味があるのか?って思っちゃいますが・・やっぱりないと困る。 でもそこはネパール。 上に行ったら、一辺だけ2cm程?内側に来ていた。 ただ・・この程度は・・誤差範囲?の世界。 だ~~れも失敗したとは思ってないところがネパール。

 ま、40cmもある石壁ですから2cmくらいずれたって大勢に影響はないのですが・・・その上を平らにして墨を付けたら南側と北側両サイドで長さが違っていたわけです。 屋根を載せたら・・やっぱり微妙にコンパネがずれていった・・。 だからって・・どぉ~~ってことないのがネパールなんですが・・。

 ただ、その都度、誤魔化しをしなくちゃならないわけで、やらずに済むものをやること程馬鹿馬鹿しいものもない。

”矩“が取れてるって・・・ホッとします。 

 本日で床完了しました。

 本日はFじーのフル参戦日でありまして、朝から来ていただきました。 昨日出来なかった床板貼り・・40分ほどで終わってしまいました。

 まずは6枚の下地ボードを仮止めして、一枚、一枚、根太ボンドを塗布してビス止めです。
物置製作・・その7 壁編+床完了_d0251572_17592794.jpg
最後の一枚・・これをのせて完了。 完了写真・・取ってませんでした。

 で、いよいよ壁組みです。 2x4の本量発揮・・ここからです。  


 本日・・午後から雨の予報が出ていて・・やっつけるんだったら午前中勝負! ・・・と、意気込んで、床も早々に決着をつけて、出来るだけ壁組みの2x4ユニットに集中すべし! と二人とも年甲斐もなく・・頑張っちゃいました。

 で、午前中は幅3.6mx高さ1.8mの東西に付く壁のフレームまで午前中にやっつけました。
物置製作・・その7 壁編+床完了_d0251572_1827824.jpg
写真は東側のメインのドアが付くユニットです。 除雪機を入れるためドア幅を1,2m確保してあります(右側開口部)

 壁組みは2x4の板を使って、骨組みを形成していきます。 あらかじめFじーのほうで、如何に無駄の出ない・・・切り込みの少ない方法で作るか・・・という小生の要望を受けて図面を作ってもらってましたのであまり端材も出ずに進みました。

 ただ・・今日は天気予報大当たりで・・昼食後・・1時過ぎから・・雨。 本格的な雨。

 本来なら、現場で続きの南北の壁組みもやりたかったのですが・・仕方ありません。 

 場所を車庫に移して、ちょっと狭いのですが・・組んじゃいました。
物置製作・・その7 壁編+床完了_d0251572_192614.jpg


 ま~ほんとに、この馬力はどこから来たのでしょうか? お互い意地を張ったつもりもありませんが・・・1.8mまでの高さの4面フレームを・・作ってしまいました。

 明日は1.8mから上の部分・・つまり屋根下までのフレームを組み立てる予定です。

 午前中はハナちゃんに頑張ってもらって、材料の買出しです。 

 ハナちゃん前回の勇姿です。
物置製作・・その7 壁編+床完了_d0251572_184458.jpg
長物も問題なく積めますし・・・見えないところ・・荷台床には2x4,2x6の6フィート材が約40本収められています。 快調なエンジン音を残して運んでくれました。 頼もしいです。 こんな車を製造中止にしたスバルの気がしれません。 あと10年は少なくても頑張ってねぇ。 

 昨日久しぶりに山鳩のぽっぽくんが水飲みに来まして・・ちょっと上機嫌なあいやばばであります。

 明日は日中は天気持ち直しそう・・ですので・・またまた頑張ります。

 ただ・・・残念なのは・・・物置作り優先なので・・・大好きなキノコ採りに・・行けない・・。

 きのこは待ってくれないし・・・。   はぁ~~・・・・・っ。
 

 でわでわ また



 ランキングに参加しています。 おっともう直ぐ7時。 飯の用意・・と。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 ご訪問ありがとうございました。
by aiyababa | 2012-10-17 19:06 | じぶんちの庭 | Comments(2)
Commented by さくら at 2012-10-17 21:29 x
こんばんは~

内容はともかく、あんな古びた感じの石の家、憧れますね~
強度はどうなんですか? 住んでみたいな~
でも、住み心地は良くないのかも・・・

床貼り終了で、次は壁ですね。 2×4工法ね。 前、夫さんがやっていました。

あいやばばさんは、ネパールでは何をされていたのかな。
Commented by aiyababa at 2012-10-17 23:29
さくらさんこんばんは。

あの写真は建てた直後なんですが、石の家は100年経ってもあまり変わらないです。 
ずっと住むには決して快適とは言えませんが、悪くないですよ。

基本的に震度5クラスが来たら・・ヒビが入って住めなくなるかもしれません。 鉄筋が入っているわけじゃありませんし・・。

正面にヒマラヤが見えます。 ポカラ・サランコットで検索すればすごい写真が色々現れるはずです。
夫さんの正体・・実はなぞです。 ブログを最初から読めば分かるのかな? でも膨大すぎて・・。
小生は・・ネパールでは・・主に給水事業に携わっていました。楽しかったですよ。
 
<< 緊迫の第一戦・・日ハム vs ... 物置製作・・その6 床編続き >>


「みちくさ」 ちょっと覗いて
最新の記事
以前の記事
最新のコメント
カテゴリ
タグ
(375)
(236)
(113)
(106)
(97)
(92)
(80)
(79)
(74)
(73)
(71)
(67)
(64)
(60)
(53)
(52)
(47)
(44)
(42)
(40)
(38)
(36)
(35)
(34)
(31)
(30)
(30)
(29)
(28)
(28)
(28)
(27)
(27)
(27)
(27)
(26)
(26)
(21)
(21)
(20)
(20)
(20)
(20)
(20)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(19)
(18)
(18)
(18)
(17)
(17)
(17)
(16)
(16)
(16)
(16)
(16)
(15)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(14)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(13)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(12)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(11)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
(10)
フォロー中のブログ
外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧